なくした物まであと少し@はてなブログ

雑記帳やら備忘録。年1更新が目標です。

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

切れ味は?

正直、体験教室で作る刃物なので、切れ味には期待はしていなかったのですが、凄いです。ビックリするほど切れます。刃を爪に当て、切れ味を確認した時は本当にゾクっとしました。実際にコレで野菜を切ってみると段違い。スッと刃が入り力も入れずに簡単に切…

削って、刃を付けて完成。

最後に回転砥石を用い刃物の部分だけ磨き、鋼を出します。自分はこの工程がうまくいかず、結局古川さんにやってもらってしまいました。削りすぎるのが怖く、どうにもうまくいきませんでした。恥ずかしい。 そうして刃を付け、細かく研磨し、出来上がったのが…

焼き入れ。〜刀鍛冶でよく見るアレ。〜

焼き入れは包丁の表面に泥を付け熱し、刃物全体を均等に温度にしてから水に入れ急冷します。刃物が綺麗に歪まず出来上がるかは古川さんでも水に漬けるまでは分からないとのことです。 最近の量産化されている包丁ではこの焼入れを100度くらいの油でやってい…

包丁の形にしよう。

そうして伸ばした包丁もどきを今度は削り、外形を形成します。ペンを使い包丁の形を決め、ひたすら削る。摩擦熱で素手ではとても包丁を持てません。火花が2m位先まで噴き出ます。そうして、形を完成させると、今度は表面に着いた錆びを回転砥石で落とします。…

鉄を打つ〜鉄は熱い内に打て!〜

簡単に体験するだけかのコースかと思いきや、割と本格的に製作体験が出来ます。まずはじめに何となく包丁っぽい形をした、鉄の板を渡されます。 (写真の炉の淵に置いてある物) これを炉の中に入れ、黄色くなるまで熱し、電動ハンマーでガンガン打ちつけて…

自分で鉄を打ち、包丁を作ってきました。

行ってから大分時間があいてしまいましたが、書こう書こうと思ったまま書いていなかった、打ち刃包丁作りの体験談をまとめたいと思います。 今回、包丁を作る際にお世話になったのは、千葉中央駅の近くにある古川刃物店というお店です。このお店では、毎週の…