なくした物まであと少し@はてなブログ

雑記帳やら備忘録。年1更新が目標です。

知恩院で感じた疑問について

京都の知恩院にお参りを行ったのですが、そこで少し腑に落ちないことが少し…。
御影堂という、法然上人を祀る建物の方が、阿弥陀如来を祀る建物よりも立派で大きかったのですが、これは主客転倒(※)になっているのではないかという風に感じてしまいました。
※御影堂の方が立派という事は、他力本願である南無阿弥陀仏を唱えながら(阿弥陀如来に救済を求めていながら)、大事に祀り上げているのは、別の人物(法然上人)であるという事になり、口で言っている事と態度が乖離しているのでは?という思い。

こちらの点、私以外にも疑問に思っていても良いと思うのですが、現時点では理由の行く説明や同様の疑問を抱いている人をインターネット上では見つけられていません。

うーむ…。

 

自転車の整備(STIレバーの空打ち)

学生自体から乗っているANCHORのCX-6について、シフトチェンジの空打ちの対策としてワイヤー交換を実施しました。
…が、しかしワイヤー交換してもシフトチェンジの空打ちが治らず焦ることに。
初めはワイヤーの通し方の問題か!?などと考え、通しなおしたりいろいろといじっていたのですが、その最中に新しいワイヤーの末端をほつれさせてしまいました…。

そんなこんなで慌てつつPCで空打ちの原因を調べなおした結果、空打ちはワイヤーのほつれだけではなく、古いSTIレバーの場合、グリスの固着による不具合が発生するとの記載が…。(STIレバーの爪の摩耗でも起きる事があるとの記載も見つけましたが、全力で目をそらしました。ST-5700という数世代前の105グレードのコンポなので、現行機種のコンポと互換性がないことから、STIレバー死んでるとコンポ総とっかえなのです…。)

あー、確かにシフトの空打ち、夏は起きてなかったもんなぁ…、と納得しつつ、STIレバーの清掃ってどうするのよ、と途方に暮れてしまいました。
結局、YOUTUBE先生の助けを借りつつ、STIレバーのユニットカバーを開け、5-56を吹き、古いグリスをウエスでふき取ることとしました。

5-56の浸透を待つ間に、ダメにしたシフトワイヤーの買い出しに近くの自転車屋に駆け付け、新たなシフトワイヤーを購入したのですが、その時にも衝撃の出来事が。
シフトワイヤー、通販で買う半値で買えた…。いえ、その店舗、私が通販で買ったインナーワイヤー自体は、同じ値段で売っていたのですが、商品の位置が分からなくて店員さんに声をかけた所、業務用のケースからバラ売りしてくれたんですよね。結果、同じオプティスリックなのに、半値で買えるという…。
めっちゃありがたかったんですが、店から出る際に私が買った商品が倍の金額でぶら下げてあったのを見つけ、色々と考えちゃいましたw(素直に商品見つけてたら、倍のお金だったんだろうな、とかあの店員さん、後で店長に怒られないのかな、とか…)

その後、STIレバーのなんちゃって清掃と、シフトワイヤーの再度の取り回しを行ったところ、無事にシフトチェンジが出来るようになりました!
ただ、5-56をレバー内に吹いてしまったので、グリス自体は近いうちに入れないとサビで本格的に死んじゃうので、そこは気を付けないとですね。

ところで、ディレイラーの調整をしている時にディレイラーハンガーが歪んでいる事に気が付いてしまいました。え、CX-6のパーツって今更手に入るの…?
セオサイクルに、また駆け込まなきゃ…。

ARKROYALバニラクリーム おいしい。

着香のタバコについて、一時期食わず嫌いをしていた時期があったのですがPeaceのライトボックスを吸った際に認識を改める事となりました。

そこで、ジャグでもバニラの香りがするものについて興味が出てきたので、COLTSのバニラを買ってみる事にしました。
しかし、COLTSのバニラって、ネットで書かれてるほど甘い匂いがしない…、というか巻いてるときはバニラ(というかハチミツ?)みたいな甘い匂いはするものの、吸い始めると殆ど甘さを感じなかったんですよね。(無着香ジャグもCOLTSはあんまり好きじゃなかったので、単純にここのブランドのタバコ葉との相性が悪いのかも…。)
その関係で、やはり着香タバコって合わないのかなーと考え始めていたのですが、泣きの一回という事で、表題のARK ROYALのバニラを買って見る事としました。

んで、さっき初めて吸ったんですが、この銘柄は吸いながら、ちゃんと甘い匂いがするのでおいしいですね。メインはシガリロとか無着香タバコなのですが、時々、この銘柄はリピートしようと思いました。

コロナにかかってしまいました。

標題の通り、コロナにかかり高熱やノドの腫れ、咳などのコロナの代表的な症状がすべて出ております。
せっかくなので経過をメモ。

発症初日(0日目) 夜
のどの軽い違和感を感じる。この時は部屋の乾燥のせいだと考えていました。

発症翌日
熱っぽさとノドの違和感。風邪かコロナにかかってしまったのだとこの時に自覚。
昼頃では微熱程度であったため、そこまで深刻にはならず。
ただし、夜頃から高熱(39度以上)が出始め、コロナだと推測。検査キットを用いて確認したところ陽性と判明。

発症2日目
昨晩より続く高熱が継続。ノドの腫れもひどく、悪寒が止まらない。
熱を測ったところ、薬を飲んだ状態でも変わらず39度を超えていた。
ひたすら寝ていた結果、夕方~夜には38度台まで熱が下がった。

発症3日目
熱は変わらず38度程度。咳や痰がこの時より強く出るように。
ノドや鼻の粘膜が焼けるように痛く、匂いや味が分からなくなるのも不思議では無いと体感した。
夕方、食べた物の味が分からず味覚障害が出たことに気づく。

発症4日目
微熱程度に熱が落ち着く。薬が効いているうちは、軽い風邪程度に収まるように。
なぜか味覚障害もなくなっており(?)普通にものが食べれるように。
ただし鼻水や咳が出る事や、熱により鼻腔や耳管が腫れている事もあり、集中力は長く持たない。

 

ざっくりこんな感じですー。
現在はまだ治りきっていないのですが、恐らく徐々に良くなっていくのではないかと考えています。高熱が出てるときとか救急車呼ぶタイミングとか考えてましたので、ここまで回復できた本当に良かったです。
でも、コロナが5類になったせいで会社の自宅待機が強制じゃなくなっており、なんとなく長期で休みづらい感覚があるんですよね。

タコ釣れたー@船

初めてタコが連れた記念にメモメモ。

マイボートを走らせていたところ、航路を示すブイ付近で魚探に魚の反応が。
アジでも釣れるかな?もしかしてマダイとかかかっちゃうかな、なんて思いながらコマセカゴを投入したものの、特にアタリもなく、数分の時が流れました。
ふと魚探を見ると水深が5m以上変わっていたので底を取り直そうとしたところ、糸が延々と出ていくではありませんか!
明らかにおかしいので、リールを巻いてみたところ、めちゃくちゃ重い!
何かがかかっているのは確かなものの、暴れるような反応もなかったので不思議に思いつつ、仕掛けを水面まで引き上げたところ、コマセカゴにとりつくマダコ(?)の姿が出てきました!
携帯で締め方をググりつつ四苦八苦しつつ、なんとかクーラーボックスに押し込んだこのマダコ、家に帰って重さを調べれば1.1Kg程度のサイズ!
食べきれるか正直自信はないですが、初めての物が釣れるのはうれしいですなー。

ボート買ったー。

恐らくコロナのせいなんですが、レンタルボートが全然借りられなくなり、ボート釣りが思うようにできなくなっていました。

去年くらいまでは釣りはメインの趣味じゃないし、別にいっかーという感じもあったのですが、シーレイ社のサンダンサー(中古)をネットで見かけてから、一気にボートが欲しくなってしまったんですよね。

というのも、サンダンサーは遊びの為だけの船!って感じで、フィッシングボート(YAMAHAのYFRとか)のような遊び心が少ない船とは、かなり雰囲気が違うんですよね。

このシーレイとの出会いを切っ掛けにネットで中古艇を探し、マリーナに保管場所について相談をしたりしていたのですが、結局、維持費の面などでシーレイ(というかドライブ艇)は、見送る事となりました。

ところで、マリーナに相談してみて分かったのは、ネットで売りに出るのって、マリーナの顧客に声をかけ終わった船だけっぽいですね。マリーナで船を手放す人が出た場合、マリーナが把握してる中古艇を買いたい人に一通り声をかけてから、市場に出てるっぽいです。
そりゃあ、良い状態の船はあんまりネットにないわけです…。

閑話休題
その後も紆余曲折あり、結局は国産艇を買ったのですが、この中古艇の見学の際も、下記のような状況だったため、相当悩みました。

・3年間未使用 (最近のエンジンの状況わからない!?)
・エンジンは稼働時間少ない (少なすぎて、劣化の可能性あるかも。)
・船検切れの為、試乗不可 (マリーナの人も、船の現状わからない!?)

結局、色々とメンテをして引き渡してくれるというので、信じて購入する事としたのですが、正直、海物は放置されてるものを買うのってリスクでしかないよなーと思うので、今の段階では結構不安が大きいです。(上記の状況なわりに、17年経過している艇なのに、新艇価格の半分の値段で販売などムムム…な感じなので。)
結局、納入されるまで、良い買い物だったのか、後悔しか残らないのかは明らかになりませんが、とりあえず、現時点の不安は記録しようと思い、書いておきました。

きっと、納入されたら、また書くよー。

スキーブーツの新調。フレックスの適正値って何じゃろ。

年に5-6回くらいしか行かないレジャースキーヤーの為、スキー道具を10年くらい更新していなかったのですが、いい加減ボロボロになったり、経年劣化が無視できなくなってきたので去年ぐらいから徐々に買い替えを進めております。

その流れの中で今年はスキーブーツを買い替えることにし、つい先日神田で購入をしてきたのですが、購入後にフレックスが硬すぎたんじゃないかと不安になってきています。

ブーツのフィッティング自体は丁寧に行ってもらえた為、問題はないと思うのですが、今回購入したブーツがREXXAMのR-EVO PLUS 120という、フレックスが120もある上級者向けモデルなんですよね。

現在使用しているのがNORDICAのSPORT MACHINE 90という初中級モデルなので、硬すぎるブーツを選んじゃったのではないかと今更ながらに思い始めています。

ただ、試し履きをした感じだと、フレックスが100くらいものだと、グニャグニャすぎて自分の体重(100Kg弱)だと柔らかすぎる印象だったので、体重ベースで考えると問題ないのかなぁ…と思ったり、いやでも冬山だとブーツって硬くなるよなぁ、夏場にちょうどいいフレックスだと実際の時は硬すぎるんじゃないか?とかグルグル思考が回っています。(スキーの技術的には中級~上級の間はあるんじゃないかと思っています(笑))

体重とフレックスの関係が書いてあるネット記事とかがあればいいんですが、フレックスが各メーカーで基準が違うこともあり、そういった記事が見当たらないんですよね。

冬がきて実際に滑ればわかることなんですが、あと3-4か月もモヤモヤしたくないなー